先日ドイツで第一子が生まれて幸せな日々を送っている今日この頃ですが、赤ちゃん用品のドイツ語名って分からないものが多くて(日本語名ですらわからないものが多いです)、日々新しい単語を覚え中です。
今回は、そんなドイツ移住者で今後出産予定がある方向けに、ベビー用品必需品をドイツ語で紹介していきます。
<そろそろ配偶者ビザの更新がある方は、こちらをどうぞ!配偶者ビザ更新手続き方法>
Contents
ベビー用品必需品・ドイツ語
- 布おむつ <stoffwindel>
- オムツライナー <einlagen>
- 接触面をさらさらドライに保つナプキン <windelfleece>
- ソフライナー(薄手の使い捨てタイプ) <windelvlies>
- オムツカバー <überhose>
- 授乳時に役立つクッション(細長いクッション) <stillkissen>
- ベビーベット <babybett>
- オムツ台に敷くカバー<Wickelunterlage>
- オムツ台 <wickeltisch>
- おむつを替える時に敷くタオル <waschlappen>
- おへそを掃除するときに使うオイル <Salbeiöl>
- お尻が蒸れて赤くなったときに使うクリーム <baby creme>
- 13 ベビーカー <kinderwagen>
- 14 車用のベビーシート <maxicosi>
他にも紹介します。
- 抱っこ紐 <tragetuch>
- ベビー服 <babyanziehsachen>
- 靴下 <socken>
- ジャケット <jacke>
- パンパース <pampers>
- 授乳時以外にミルク漏れするため、ブラジャーの中に入れるパット <stilleinlagen>
- 赤ちゃんの爪切り用ハサミ <Nagelschere>
- 鼻吸い器 <nasensauger>
- オムツ留め<windelklammer>かなりオススメです!
ウチにあるものほぼ全て書きましたが、ただでさえドイツ語の発音は難しいのに、覚えるものが多すぎますね〜。
ドイツで紙おむつを買うならdmで!
ドイツ居住者ならご存知と思いますが、dmに行った事はありますよね?私のドイツ人妻の行きつけの店です。(笑)
新生児用のおむつなんてかなり安いし、ストックも豊富ですよね?
欠点としては、あまりパンツスタイルのおむつが置いてないところですね。ドイツではパンツのおむつを使わないんでしょうか?まぁ、テープタイプの方が漏れは少ないですが、パンツタイプは簡単ですしね・・・。
ブランドもあまりなく、Pampers、baby love(dmのブランド)がほとんどですね。
作りは日本と同じでしょうね。大差ないと思いますが、個人的にはドイツのおむつの方が漏れにくい気がしています。
dmは店内におむつ台が設置されているところが多く、無料のおむつが置いてあるので試してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに日本に一時帰国した時に使ってたパンパースは、吸収量が悪いのか、サイズが悪かったのか分かりませんが、1時間ごとに替えないとおしっこが漏れてました。(結構出費がかさみましたね)
ただ、ドイツでは基本的に布おむつを使っているので、そこまで出費はかさみませんが、パンパースを使った方がめっちゃ楽だ!って事だけは、断言できます!
布おむつを買うならオンラインショップで
私達は日本の親が布おむつやおむつカバーを大量に送ってくれたので、ドイツではあまり買ってないのですが、先ほど紹介したおむつ留めなどは、eBay , amazon , mamikreisel で買いました。
赤ちゃん用品を安く買うならマミークライゼルを使いこなそう!に詳しく書いているので、参考にどうぞ!
[box06 title=”あわせて読みたい”]
ドイツ人が使う赤ちゃん用オーガニックシャンプーなどのバス用品
[/box06]